ご家族の皆様、お疲れさまでした【兄弟は勇敢だった?!千秋楽】
- 2013/09/03
- 08:00
まだまだ暑い、東京は六本木。
ハイ、勘のいい女子ならもうお分かりで(笑)

兄弟は勇敢だった?!
9/1マチネ(千秋楽)
ソクボン(兄):キム・ジェボム
ジュボン(弟):チョ・カンヒョン
後半チームが気になって滑り込みセーフでした^^
前回のブログでも登場しましたが、チャンウクさん好きのHオンニから、『前楽(チャンウク出てない回)の当日券で観て来たよ~!』と、これまた嬉しい報告が^^
だって、ミュージカルから遠い人たちが、お目当ての人無しの日に観に来るってスゴイこと!
で、この日イリジは、すっかり韓国ミュージカルにハマってくれたNオンニと熱い兄弟ケンカを観に来たワケです。
何か、もう、始まる前から客席の熱気ムンムンですー。
完全に満席ではないけれど、それなりに席数のある会場で、アイドルが出てこないのに、今か今かと楽しみにしている客さんがいるって、ちょっとした感動でした。
千秋楽という事もあってキャストの皆さんも色々楽しみながらやっている感じ。
ラップ調の歌(「丑三つ時」かな?)の最後の決めポーズでは、ジェボムさん(兄)が、カンヒョンさん(弟)とヨンジュンさん(おじいさん?)のメガネをとっかえ、ヨンジュンさんの杖をジュンピョさんに持たせて、しれーっと。
ジュンピョさんが杖をついてヨボヨボはけるという訳分かんないシーンになってました。(笑)
観客の皆さんもすっごく熱い!一体感ありましたね~。
この劇場で半年ほど色んな演目をやってますが、一番盛り上がったのでは???
難しい事なしに、吉本のコントを観ているみたいで楽しかったデス。
大学路で観たヨーロッパブログでは少し気の難しい青年を演じていたキムジェボムさん。
本日は一転して気の弱いダメ兄貴。
アドリブの感じをとても楽しんでるのが良く分かりました。
お初のカンヒョンさん(弟)。すっごくイイ声ですね~。ミュージカル新人賞をもらっているようですが、何の役だったんだろ?
カテコでは、お客さんの"おかわり拍手"粘り勝ち?
Tシャツに着替えた兄弟二人が、「ありがとうございました~」「また会いましょう~」と、ご挨拶してましたΣ(゚д゚lll)^^
メガネとったら、本当に似てそうな兄弟です。
やっぱり、2幕の父と母のくだりはホロっときますね。
自分たちの目で見ていた親の姿と全く違う裏側があったなんて。うぅっ。
悲しくもあり、心が熱くなり、よくもまぁ、1幕から2幕にこんな変化球投げてくれるわねっ!と言いたくなります。
超個人的な意見ですが、ミュージカルをオリジナルで作るっていう事は、その国の文化や考え方があってこそ!と思っていて。(それが古いもの、現代的なものであっても良いのですが)
韓国らしい「家族の姿」とか、韓国らしい音色の音楽が、この作品の底にしっかり描かれていて、その上でお客さんとの掛け合いが楽しいものになっている気がします。
当日のプチ打ち上げは、Nオンニに連れていってもらった隠れ家イタリアン 六本木シシリア。
そこで「グリーンサラダ」の概念を覆されました事をここにご報告いたします。

キュウリ改め、
キューカンバ de グリーンサラダ。
ガレット・デ・ロワ風。
こんなに美しいキュウリ、初めてです。
キュウリ好きのアナタはとりあえずグリーンサラダから始めちゃってください。
ここでNオンニが買って来てくれたミュージカル男性デュオのCDを受け取る。(この話はまた今度)
勧誘も上々だな、、、ヒヒヒ。
【兄弟は勇敢だった?!関連記事】
2013.08.09 兄弟は勇敢だった?!
ハイ、勘のいい女子ならもうお分かりで(笑)

兄弟は勇敢だった?!
9/1マチネ(千秋楽)
ソクボン(兄):キム・ジェボム
ジュボン(弟):チョ・カンヒョン
後半チームが気になって滑り込みセーフでした^^
前回のブログでも登場しましたが、チャンウクさん好きのHオンニから、『前楽(チャンウク出てない回)の当日券で観て来たよ~!』と、これまた嬉しい報告が^^
だって、ミュージカルから遠い人たちが、お目当ての人無しの日に観に来るってスゴイこと!
で、この日イリジは、すっかり韓国ミュージカルにハマってくれたNオンニと熱い兄弟ケンカを観に来たワケです。
何か、もう、始まる前から客席の熱気ムンムンですー。
完全に満席ではないけれど、それなりに席数のある会場で、アイドルが出てこないのに、今か今かと楽しみにしている客さんがいるって、ちょっとした感動でした。
千秋楽という事もあってキャストの皆さんも色々楽しみながらやっている感じ。
ラップ調の歌(「丑三つ時」かな?)の最後の決めポーズでは、ジェボムさん(兄)が、カンヒョンさん(弟)とヨンジュンさん(おじいさん?)のメガネをとっかえ、ヨンジュンさんの杖をジュンピョさんに持たせて、しれーっと。
ジュンピョさんが杖をついてヨボヨボはけるという訳分かんないシーンになってました。(笑)
観客の皆さんもすっごく熱い!一体感ありましたね~。
この劇場で半年ほど色んな演目をやってますが、一番盛り上がったのでは???
難しい事なしに、吉本のコントを観ているみたいで楽しかったデス。
大学路で観たヨーロッパブログでは少し気の難しい青年を演じていたキムジェボムさん。
本日は一転して気の弱いダメ兄貴。
アドリブの感じをとても楽しんでるのが良く分かりました。
お初のカンヒョンさん(弟)。すっごくイイ声ですね~。ミュージカル新人賞をもらっているようですが、何の役だったんだろ?
カテコでは、お客さんの"おかわり拍手"粘り勝ち?
Tシャツに着替えた兄弟二人が、「ありがとうございました~」「また会いましょう~」と、ご挨拶してましたΣ(゚д゚lll)^^
メガネとったら、本当に似てそうな兄弟です。
やっぱり、2幕の父と母のくだりはホロっときますね。
自分たちの目で見ていた親の姿と全く違う裏側があったなんて。うぅっ。
悲しくもあり、心が熱くなり、よくもまぁ、1幕から2幕にこんな変化球投げてくれるわねっ!と言いたくなります。
超個人的な意見ですが、ミュージカルをオリジナルで作るっていう事は、その国の文化や考え方があってこそ!と思っていて。(それが古いもの、現代的なものであっても良いのですが)
韓国らしい「家族の姿」とか、韓国らしい音色の音楽が、この作品の底にしっかり描かれていて、その上でお客さんとの掛け合いが楽しいものになっている気がします。
当日のプチ打ち上げは、Nオンニに連れていってもらった隠れ家イタリアン 六本木シシリア。
そこで「グリーンサラダ」の概念を覆されました事をここにご報告いたします。

キュウリ改め、
キューカンバ de グリーンサラダ。
ガレット・デ・ロワ風。
こんなに美しいキュウリ、初めてです。
キュウリ好きのアナタはとりあえずグリーンサラダから始めちゃってください。
ここでNオンニが買って来てくれたミュージカル男性デュオのCDを受け取る。(この話はまた今度)
勧誘も上々だな、、、ヒヒヒ。
【兄弟は勇敢だった?!関連記事】
2013.08.09 兄弟は勇敢だった?!
ミュージカル/韓国ミュージカル/ブログ/レポ/レビュー/演劇/感想/舞台/観劇/劇団糸へんの楽屋口/糸へん/イリジ/大学路/テハンノ
- 関連記事
-
- 【キュン死♡注意報】チョドウィグのOSTが素晴らし過ぎる件
- 韓国版ウィキッド キャスト発表
- ご家族の皆様、お疲れさまでした【兄弟は勇敢だった?!千秋楽】
- 愛、自由、そしてロック【HEDWIG】
- 宇宙も飛べるはず【韓国エリザベート】
スポンサーサイト
http://gekidanitohen.blog.fc2.com/blog-entry-65.htmlご家族の皆様、お疲れさまでした【兄弟は勇敢だった?!千秋楽】
- テーマ:ミュージカル
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:韓国ミュージカル
- CM:0
- TB:0