わたしがデザイナー道に入門したワケ
- 2013/06/24
- 20:06
のっけからミュージカルオタクらしい話しかしておりませんが、
実はわたくし、ものづくりに携わる者でして。
生まれは愛知、丸太がゴロゴロ並ぶ製材屋で生を受けました。
大きな丸太に囲まれて、ゴッツイ機械の間で遊びながら育った、
ごくごくフツーの女子です。
今の自分のルーツについて紐解いていくと、、、
祖父は製材屋、父は住宅の仕事という家庭でしたので、
”木材”、”家”にまつわる要素に溢れていたのは確か。
私自身もモノを作ることが好きだったので、
”デザイン”というキーワードが加わって、今の私に至るような気もする。
時々、「好きな事を職業にするなんて羨ましい」と言われます。
でも、デザイナーだって仕事という側面では困難や忍耐はつきもの。
社会に対する責任だって当然あります。
むしろ、「お金をかせぐ手段」で割り切れた方が楽なんて思う事あったり。
それは社会で働く方皆同じですよね。
、、、、急にマジメなトーンになりましたが!
たまには正気なところもある事をコソっと主張してみました。
そそっかしいので、よく転ぶけれど、
しれーっと起き上がるたくましさだけは備わりました。
(ちょ、そこ、年齢のせいとか言わない)
これからも色んな選択肢の中で悩む事があるでしょう。
そんな時は、自分のルーツと静かに向き合って、ね。
そんでもって、
ミュージカルを鋭気にぃ~(←結局はコレ~っ)
あっ、ブログもいいけど、ポートフォリオHP作らなくちゃ~。
ひぃ~~~
実はわたくし、ものづくりに携わる者でして。
生まれは愛知、丸太がゴロゴロ並ぶ製材屋で生を受けました。
大きな丸太に囲まれて、ゴッツイ機械の間で遊びながら育った、
ごくごくフツーの女子です。
今の自分のルーツについて紐解いていくと、、、
祖父は製材屋、父は住宅の仕事という家庭でしたので、
”木材”、”家”にまつわる要素に溢れていたのは確か。
私自身もモノを作ることが好きだったので、
”デザイン”というキーワードが加わって、今の私に至るような気もする。
時々、「好きな事を職業にするなんて羨ましい」と言われます。
でも、デザイナーだって仕事という側面では困難や忍耐はつきもの。
社会に対する責任だって当然あります。
むしろ、「お金をかせぐ手段」で割り切れた方が楽なんて思う事あったり。
それは社会で働く方皆同じですよね。
、、、、急にマジメなトーンになりましたが!
たまには正気なところもある事をコソっと主張してみました。
そそっかしいので、よく転ぶけれど、
しれーっと起き上がるたくましさだけは備わりました。
(ちょ、そこ、年齢のせいとか言わない)
これからも色んな選択肢の中で悩む事があるでしょう。
そんな時は、自分のルーツと静かに向き合って、ね。
そんでもって、
ミュージカルを鋭気にぃ~(←結局はコレ~っ)
あっ、ブログもいいけど、ポートフォリオHP作らなくちゃ~。
ひぃ~~~

- 関連記事
-
- オカザえもん
- ゆるキャラ”豊川いなりん”の恐怖
- 映画『ゲロッパ』ロケ地ツアーdeガマ・・・
- 渡るイリジは蒲郡
- わたしがデザイナー道に入門したワケ
スポンサーサイト
http://gekidanitohen.blog.fc2.com/blog-entry-4.htmlわたしがデザイナー道に入門したワケ
- テーマ:クリエイターのお仕事
- ジャンル:就職・お仕事
- カテゴリ:Gamagoriラプソディー
- CM:0
- TB:0