インテリア猛者の集い
- 2013/07/28
- 18:02
夏風邪につき、久方ぶりにバタンキュー(死語なのでしょうか?)してしまいました。。。
今週は納期もあったり、金曜にはどうしても出席したい集いもあって、夜半に帰宅してからは廃人に。。。
やっとイスに座れるまでに回復しやした。皆さまもどうか夏風邪にならぬよう~。
さて、
金曜の夜、夏風邪をおしてでも参加したかった『インテリア猛者の集い』(勝手に命名)
主たるメンバーは某高級イタリア家具ブランドのOBさん達。今年のミラロサローネ(※1)、パリ、ロンドン、東南アジア、ハワイに渡るまでのインテリア事情の報告会でした。
※1)毎年4月に開催される「ミラノ国際家具見本市(インターナショナル・サローネ・デル・モービレ)」の通称。ELLEDECOなどのインテリア詩はもちろん、VOGUEなどファッション誌でも5~6月売り号ではミラノ・サローネという言葉が踊っています。
ミラノサローネの様子をスライドショーで見る中で、ハッと心奪われたのは『Paola lenti(パオラレンティ)』
1990年代にできたイタリアの家具メーカーですが、ラグなどのテキスタイルの使い方が面白く、特にアウトドアでも使える編み込み素材の家具がとっても素敵。
多くのメーカーはフィエラと呼ばれるメイン会場で展示しますが、サローネ会期中はミラノの街全体がインテリアのお祭り会場となります。
そのため、美術館、ショールームはもちろん、古い邸宅など至る所でイベントや展示を行っています。
さて。
ひと際素敵だなと思ったパオラレンティさんの展示とは?

会場は古い修道院
クラシカルな空間の中に、、、

超モダン。しかもアウトドア
パオラレンティは時として『色の魔術師』とも言われますが、、、

かかっちゃいました。魔法に。

そら、寝転んで写真も撮りたくなるわな。
そして、パオラレンティといえば、ビーチに似合う家具。
修道院なのに、どうやって展示すんの???

答え:こーすんの。

そら、寝そべりますわな。

つり下げチェアに至っては、、、

ハイジ体験
できちゃう♡
(100%やるでしょう)
いや、こんな風にふざけて紹介するつもりじゃなかったけど。。。アウトドア家具という特性もありますが、こういう『気持ちの良い空間で魅せる』ことが何よりのプレゼンテーションじゃないでしょうか。
それこそ、ビックサイトのブースで見るよりも、ウチの実家の裏庭置いたほうが素敵かもしれない。笑
インテリアのお話に触れただけでなく、某インテリアOBさん達のお話もきけて個人的には本当に良い場に参加できました。
やっぱり30代、まだまだ学ぶべきだし、頑張らなきゃいけないですね。諸先輩方とご一緒できて改めてそう思いました!
今週は納期もあったり、金曜にはどうしても出席したい集いもあって、夜半に帰宅してからは廃人に。。。
やっとイスに座れるまでに回復しやした。皆さまもどうか夏風邪にならぬよう~。
さて、
金曜の夜、夏風邪をおしてでも参加したかった『インテリア猛者の集い』(勝手に命名)
主たるメンバーは某高級イタリア家具ブランドのOBさん達。今年のミラロサローネ(※1)、パリ、ロンドン、東南アジア、ハワイに渡るまでのインテリア事情の報告会でした。
※1)毎年4月に開催される「ミラノ国際家具見本市(インターナショナル・サローネ・デル・モービレ)」の通称。ELLEDECOなどのインテリア詩はもちろん、VOGUEなどファッション誌でも5~6月売り号ではミラノ・サローネという言葉が踊っています。
ミラノサローネの様子をスライドショーで見る中で、ハッと心奪われたのは『Paola lenti(パオラレンティ)』
1990年代にできたイタリアの家具メーカーですが、ラグなどのテキスタイルの使い方が面白く、特にアウトドアでも使える編み込み素材の家具がとっても素敵。
多くのメーカーはフィエラと呼ばれるメイン会場で展示しますが、サローネ会期中はミラノの街全体がインテリアのお祭り会場となります。
そのため、美術館、ショールームはもちろん、古い邸宅など至る所でイベントや展示を行っています。
さて。
ひと際素敵だなと思ったパオラレンティさんの展示とは?

会場は古い修道院
クラシカルな空間の中に、、、

超モダン。しかもアウトドア
パオラレンティは時として『色の魔術師』とも言われますが、、、

かかっちゃいました。魔法に。

そら、寝転んで写真も撮りたくなるわな。
そして、パオラレンティといえば、ビーチに似合う家具。
修道院なのに、どうやって展示すんの???

答え:こーすんの。

そら、寝そべりますわな。

つり下げチェアに至っては、、、

ハイジ体験
できちゃう♡
(100%やるでしょう)
いや、こんな風にふざけて紹介するつもりじゃなかったけど。。。アウトドア家具という特性もありますが、こういう『気持ちの良い空間で魅せる』ことが何よりのプレゼンテーションじゃないでしょうか。
それこそ、ビックサイトのブースで見るよりも、ウチの実家の裏庭置いたほうが素敵かもしれない。笑
インテリアのお話に触れただけでなく、某インテリアOBさん達のお話もきけて個人的には本当に良い場に参加できました。
やっぱり30代、まだまだ学ぶべきだし、頑張らなきゃいけないですね。諸先輩方とご一緒できて改めてそう思いました!
- 関連記事
-
- キックオフミーティング
- デザイン・ハンティング
- インテリア猛者の集い
- 世界でたった一つの靴
- 映画・ドラマのセットでインテリア考
スポンサーサイト
http://gekidanitohen.blog.fc2.com/blog-entry-38.htmlインテリア猛者の集い
- テーマ:クリエイティブなお仕事
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:デザイン考
- CM:0
- TB:0