CATCH ME IF YOU CAN 嘘みたいなほんとのハナシ
- 2014/07/03
- 20:00
記録が前後しちゃいましたが、6/28(土)はVoice of wondersとのマチソワデーでした。

CATCH ME IF YOU CAN
シアタークリエ 6/28(土)マチネ
【本日のキャスト】
松岡充 / 今井清隆 / 新妻聖子 / 戸井勝海 / 鎌田誠樹 / 海宝直人 / ひのあらた / 治田 敦 / 小野妃香里 / ほか
両親の離婚に失意し、家を飛び出した少年フランク(松岡 充)は、お金に困り小切手詐欺を思いつく。
不渡りの小切手は、FBI捜査官のハンラティ(今井清隆)の元へ届けられ、犯人逮捕に乗り出す。
しかし、自身に人を欺く“天才的な才能”があることに気付いたフランクはパイロットになりすまし、世界中を豪遊!
行く先々で逃げられ、厳しい局面に立たされるハンラティにクリスマスの夜、一本の電話が入る。それはなぜかフランクからの電話であった。。。
身分を偽って警察の手をすり抜けるフランク。
そして、惜しいところで逃げられるカール(と、ゆかいな仲間たち)、の掛け合いがとても小気味良い!
作り話のようなフランクの半生を、カラッと晴れたアメリカンコメディタッチで、何も考えずに楽しめる作品です。
まずは、
フランク・松岡さまが異常に若い件。

もう、、、
ちゃんと おじいちゃんになれるのか、とっても心配。←いらぬお世話
あの、、、VOWで、『日本のミュージカルは人物設定に近い年齢の俳優がキャスティングされることが多い』とイクジャブローさまが言っていましたが、早速ここに例外あり!
フランクがパイロットだったのは16~18歳、ということは、松岡さま(42-43歳?)は27歳もの年齢差を超えて演じているわけで、、、
オムギジュン(当時38歳)deダルタニャン(18歳)をどころのハナシじゃないです~


そしてそして~♪
今回楽しみにしていたのは、キーヨさまのダンス。
カールにも踊るシーンがあると聞いていたので、ドキドキしながら見守っておりました。
したらば、こちらの心配?をよそに、
ビシっっ!!!
と想像以上に 脚を蹴り上げるキーヨさま。
ひょ~~~~~~
アダムスファミリーの萩の月みたいなキーヨさまにも爆笑したけれど、本当にお茶目なキャラクター似合いますなぁ~。
さすがに踊りきったあと、ゼェゼェ息があがって、もうムリ、、、
とこぼしておりました。
ブレンダ役にはおぼこいナース新妻さま。
アマゾネス(笑)の中に咲く一輪の花、とでも申しましょうか。
フランクを想い、どうか無事に逃げて、、、さよなら、、、と歌うナンバーがとても切なかったです。
色んなことをすっ飛ばして、先に言わせて下さい。
もう、途中からフランクやカールでなく、ひのあらたさま を目で追うようになっていましたことを、ここに懺悔いたします。
立派なイケメンに成長した海宝さまとひのさまのライオン親子再会に、ちょっと感慨深かったのも束の間。
最初の銃撃を側転でよけるところから、おかしい。。。と思っておりました。
それに、
仕上がりが、
完全に、、、

ちょっちゅね~
地毛?地毛?
10年くらい前に、坂元さまとのコメディ舞台『解決します!』で、胡散臭い社長を演じた ひのあらたさま に笑い死にしそうになった事を思い出しました。
はぁ~、面白かった。。。
おまけに。。。
開演前からRYUさんに『これが実話なんだからスゴイよね!』と聞いて、改めてアメリカって!!!なんて、関心してしまいました。
というのも、警察に囚われた後、出所してからは連邦政府で働いたそうな、チャンチャン♪というエンディングじゃないですか!
本物のフランクさまが気になって、調べてみました。

こちら、リアル フランクおじさん
1948年4月27日生まれの牡牛座
特技:なりすまし
航空機パイロット
無料で世界を飛び回りたかった!?
パンナムの制服、身分証を手に入れて搭乗する。
フランクが16歳から18歳の間にデッドヘッドで250回以上1,000,000マイル (1,600,000 km)搭乗し、26カ国を訪れたと推定。
っていうか、高校生がパイロットに成りきるって有り得るの~???
医師
小児科の研修指導医として、11ヶ月身分を偽った。
夜間のシフトの間、骨折の手当てなど研修医にさせていたため彼の偽りの仕事は割りとうまくいっていた。
しかし生と死の境界に直面した時に自分の無力により命の危険に陥らせることを悟り、病院を去った。
生命に対する道徳感はあったんだ。。。
弁護士
パンナム副操縦士ロバート・ブラックを名乗っていた際、ハーバード大学法学部卒と偽っていたが、実際ルイジアナ州の司法試験に合格し、19歳でルイジアナ州司法長官の事務所の職を得た。
やっぱり賢いんだな。。。
その後
21歳のときにフランスの空港で逮捕される。
しかし12年の刑期のところ、5年弱で出所。(それも連邦政府の都合で)
週に一度無給で詐欺罪の調査を助けるために連邦当局で働く。
その後、これまでの犯罪歴を偽って、いろんな職業につくもことごとく追い出される。
が、ここで終わらない!
過去に自分が行った銀行小切手の詐欺手口を銀行行員にレクチャーしながら、セキュリティー・コンサルタントして合法的に職業を得る!
めでたく結婚して子供を設け、息子は連邦政府に努めているとか。。。
極めつけ、彼の自叙伝をもとに作られたディカプリオ主演の映画版 CATCH ME~ では、逮捕されるフランスの空港で警官役でカメオ出演まで果たしているそう。
スターかいっ!?笑
自分の犯罪歴が、その後の人生の肥になる、ってかなりレアなケースですよね~~~~
人の才覚は、
使いよう。
catch me if you can!
by Frank William Abagnale, Jr.

CATCH ME IF YOU CAN
シアタークリエ 6/28(土)マチネ
【本日のキャスト】
松岡充 / 今井清隆 / 新妻聖子 / 戸井勝海 / 鎌田誠樹 / 海宝直人 / ひのあらた / 治田 敦 / 小野妃香里 / ほか
ストーリーあれこれ(公式より)
両親の離婚に失意し、家を飛び出した少年フランク(松岡 充)は、お金に困り小切手詐欺を思いつく。
不渡りの小切手は、FBI捜査官のハンラティ(今井清隆)の元へ届けられ、犯人逮捕に乗り出す。
しかし、自身に人を欺く“天才的な才能”があることに気付いたフランクはパイロットになりすまし、世界中を豪遊!
行く先々で逃げられ、厳しい局面に立たされるハンラティにクリスマスの夜、一本の電話が入る。それはなぜかフランクからの電話であった。。。
感想あれこれ
身分を偽って警察の手をすり抜けるフランク。
そして、惜しいところで逃げられるカール(と、ゆかいな仲間たち)、の掛け合いがとても小気味良い!
作り話のようなフランクの半生を、カラッと晴れたアメリカンコメディタッチで、何も考えずに楽しめる作品です。
まずは、
フランク・松岡さまが異常に若い件。

もう、、、
ちゃんと おじいちゃんになれるのか、とっても心配。←いらぬお世話
あの、、、VOWで、『日本のミュージカルは人物設定に近い年齢の俳優がキャスティングされることが多い』とイクジャブローさまが言っていましたが、早速ここに例外あり!
フランクがパイロットだったのは16~18歳、ということは、松岡さま(42-43歳?)は27歳もの年齢差を超えて演じているわけで、、、
オムギジュン(当時38歳)deダルタニャン(18歳)をどころのハナシじゃないです~



そしてそして~♪
今回楽しみにしていたのは、キーヨさまのダンス。
カールにも踊るシーンがあると聞いていたので、ドキドキしながら見守っておりました。
したらば、こちらの心配?をよそに、
ビシっっ!!!
と想像以上に 脚を蹴り上げるキーヨさま。
ひょ~~~~~~
アダムスファミリーの萩の月みたいなキーヨさまにも爆笑したけれど、本当にお茶目なキャラクター似合いますなぁ~。
さすがに踊りきったあと、ゼェゼェ息があがって、もうムリ、、、

ブレンダ役にはおぼこいナース新妻さま。
アマゾネス(笑)の中に咲く一輪の花、とでも申しましょうか。
フランクを想い、どうか無事に逃げて、、、さよなら、、、と歌うナンバーがとても切なかったです。
色んなことをすっ飛ばして、先に言わせて下さい。
もう、途中からフランクやカールでなく、ひのあらたさま を目で追うようになっていましたことを、ここに懺悔いたします。
立派なイケメンに成長した海宝さまとひのさまのライオン親子再会に、ちょっと感慨深かったのも束の間。
最初の銃撃を側転でよけるところから、おかしい。。。と思っておりました。
それに、
仕上がりが、
完全に、、、

ちょっちゅね~
地毛?地毛?
10年くらい前に、坂元さまとのコメディ舞台『解決します!』で、胡散臭い社長を演じた ひのあらたさま に笑い死にしそうになった事を思い出しました。
はぁ~、面白かった。。。
フランク・アバグネイルJr.って、、、
おまけに。。。
開演前からRYUさんに『これが実話なんだからスゴイよね!』と聞いて、改めてアメリカって!!!なんて、関心してしまいました。
というのも、警察に囚われた後、出所してからは連邦政府で働いたそうな、チャンチャン♪というエンディングじゃないですか!
本物のフランクさまが気になって、調べてみました。

こちら、リアル フランクおじさん
1948年4月27日生まれの牡牛座
特技:なりすまし
航空機パイロット
無料で世界を飛び回りたかった!?
パンナムの制服、身分証を手に入れて搭乗する。
フランクが16歳から18歳の間にデッドヘッドで250回以上1,000,000マイル (1,600,000 km)搭乗し、26カ国を訪れたと推定。
っていうか、高校生がパイロットに成りきるって有り得るの~???
医師
小児科の研修指導医として、11ヶ月身分を偽った。
夜間のシフトの間、骨折の手当てなど研修医にさせていたため彼の偽りの仕事は割りとうまくいっていた。
しかし生と死の境界に直面した時に自分の無力により命の危険に陥らせることを悟り、病院を去った。
生命に対する道徳感はあったんだ。。。
弁護士
パンナム副操縦士ロバート・ブラックを名乗っていた際、ハーバード大学法学部卒と偽っていたが、実際ルイジアナ州の司法試験に合格し、19歳でルイジアナ州司法長官の事務所の職を得た。
やっぱり賢いんだな。。。
その後
21歳のときにフランスの空港で逮捕される。
しかし12年の刑期のところ、5年弱で出所。(それも連邦政府の都合で)
週に一度無給で詐欺罪の調査を助けるために連邦当局で働く。
その後、これまでの犯罪歴を偽って、いろんな職業につくもことごとく追い出される。
が、ここで終わらない!
過去に自分が行った銀行小切手の詐欺手口を銀行行員にレクチャーしながら、セキュリティー・コンサルタントして合法的に職業を得る!
めでたく結婚して子供を設け、息子は連邦政府に努めているとか。。。
極めつけ、彼の自叙伝をもとに作られたディカプリオ主演の映画版 CATCH ME~ では、逮捕されるフランスの空港で警官役でカメオ出演まで果たしているそう。
スターかいっ!?笑
自分の犯罪歴が、その後の人生の肥になる、ってかなりレアなケースですよね~~~~
人の才覚は、
使いよう。
catch me if you can!
by Frank William Abagnale, Jr.
- 関連記事
-
- 吉野圭吾はジャム派らしい
- 猫パック、はじめました。
- CATCH ME IF YOU CAN 嘘みたいなほんとのハナシ
- カルメン @銀河劇場
- そうだ、ソンダンに行こう。
スポンサーサイト
http://gekidanitohen.blog.fc2.com/blog-entry-204.htmlCATCH ME IF YOU CAN 嘘みたいなほんとのハナシ
- テーマ:観劇
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:日本ミュージカル
- CM:0
- TB:0