梅雨空のもと、皆々さま、いかがお過ごしでしょうか。
ミュージカル啓蒙活動、及び
ボケ防止に始めたブログも、ここ最近途絶えてしまい、、、
記憶喪失が進行しているのでは、、、


と不安まじりのイリジです、どうも。
というわけで?
久しぶりの劇場だ~!
わーい、わーい。6月に入ってから初めて
といっても、もう6月終わっちゃう~。。。((((;゚Д゚)))))))
Song & Dance 60
感謝の花束6/14(土) マチネ
【ヴォーカルパート】飯田洋輔 / 神永東吾 / 飯田達郎
井上智恵 光川愛 松元恵美
【ダンスパート】岩崎晋也 斎藤洋一郎 朱 寿 西尾健治 水原俊 大森瑞樹 林晃平 松出直也 加藤久美子 坂田加奈子 井上佳奈 坂本すみれ 原田麦子 相馬杏奈 村上今日子 間辺朋美
あれ、、、
ヴォーカルパートの飯田さま。
体格も、、
声質も、、
どことなく似ていると思ったら、、、
まさかの!
飯田さん家の
リアルブラザーズ弟さんがいるとは、知らなんだ~。
(三河弁)ということで、
洋輔さまは、飯田(兄)、達郎さまは飯田(弟)と表記いたします。
さて、セットリストはこんな感じです。
1幕
オーバーチュア
愛した日々に悔いはない (コーラスライン)
生きているってすばらしい (ユタと不思議な仲間たち)
『キャッツ』メドレー
(オーバーチュア、ジェリクルソング、スキンブルシャンクス 鉄道猫、ミストフェリーズ マジック猫、メモリー)
狂言者シモン (JCS)
ヘロデ王の歌 (JCS)
私はイエスがわからない (JCS)
ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト (オペラ座の怪人)
マスカレード (オペラ座の怪人)
ガイ・ライク・ユー (ノートルダムの鐘)
天使が僕に (ノートルダムの鐘)
パート・オブ・ユア・ワールド (リトルマーメイド)
キス・ザ・ガール (リトルマーメイド)
お洒落は私の切り札 (アイーダ)
迷いつつ (アイーダ)
サークル・オブ・ライフ (ライオンキング)
2幕
ようこそ劇場へ (アプローズ)
ワン (コーラスライン)
ビーアワゲスト (美女と野獣)
サウンド・オブ・ミュージック (サウンド・オブ・ミュージック)
もうすぐ十七歳 (サウンド・オブ・ミュージック)
煉獄のおいらたち ~暴走族、ヤクザ、部長~ (夢から醒めた夢)
アンパンマンのマーチ
友だちはいいもんだ (ユタと不思議な仲間たち)
明日は近づく (ジョン万次郎の夢)
すべての山へ登れ (サウンド・オブ・ザ・ミュージック)
心を開いて (ジョン万次郎の夢)
アンダー・ザ・シー (リトルマーメイド)
あきらめないで (ジョン万次郎の夢)
スーパースター (JCS)
アイ・ガット・リズム (クレイジー・フォー・ユー)
愛をありがとう (夢から醒めた夢)
ダンス楽しむなら、2階オススメ

、とのことで今回は2階席での観覧です。
自由劇場は小ぶりな劇場なので、2階でもオペラグラスいらず

お馴染みのナンバーが、これでもかというほど続くので、飽きずに楽しくって。
スキンブルシャンクスのナンバーは、本編さながらの演出でした。
猫タイツじゃない役者さまによるCAT'Sを聴くのも新鮮だったのですが、
ミストフェリーズだけは、
白シャツに胸の大きくあいたカーディガンといういでたちで、
※カーディガンのイメージですミストフェリーズまんまやんけ~さすがの四季、安定のキレキレダンスです。
振り付けもフォッシー

リスペクトな感じで~。
今回、セットリストで二度見したナンバー、
アンパンマンのマーチ???ところが、ところが、
当の
アンパンマン不在のこの舞台で、真剣に聴いていると、、、かなり良い歌詞です。
アンパンマンのマーチ
作詞:やなせたかし/作曲:三木たかし
そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ胸の傷がいたんでも
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
今を生きる ことで
熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ
ほほえんで
そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
行け!みんなの夢 まもるため
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも
そうだ おそれないで
みんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
ああ アンパンマン
やさしい 君は
行け!みんなの夢 まもるため
時は はやく すぎる
光る星は 消える
だから 君は いくんだ
ほほえんで
そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ どんな 敵が あいてでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
行け!みんなの夢 まもるため
大人になった今でも、ハッとする思いで聴いていました。
アンパンマンのマーチ、深いわ~。
ALW、ディズニー、四季オリジナルなどなど、あっという間でした。
カーテンコールも終わり、
60周年の感謝のご挨拶と、
劇場で待ってます!!!
と、高らかに宣言したあとの、
、、、ロビーで待ってます!!!速やかなる訂正が入り、場内クスクス。
そして、ロビーには俳優さまがお見送りのスタンバイ!
イリジは、2階席のバルコニーから、飯田兄に狙いを定め、ラインナップ!
あ、いや、特に熱烈ファンでもないのですが。。。しっかり、目と目を合わせて、手と手のシワを合わせて、
シアワセ~ ナムナム、と俳優さまを拝んでまいりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト