仁寺洞の隠れ家 伝統茶院
- 2014/02/24
- 23:30
2月のソウル旅で、宿エリアとして大変気に入った仁寺洞。
人気の観光エリアだけど、明洞のようにガチャガチャしていないし、好きな散歩スポットに歩いて行けるという利便性は◎でした~。


そんな仁寺洞で、ほっとお茶でも、という時には、大通りから少し裏手に入った美術館併設の伝統茶院がオススメです!

夕暮れ時の素敵な時間にお邪魔しました。

韓屋の中はゆったりとしたレイアウト。

うろ覚えなんですけど、グループならオンドル部屋も使えるとか。

韓屋ではよく見かける、スッカラ(スプーン)の内鍵も、オシャレな感じに見えます。

右下が梅茶(7000ウォン)、お餅の盛り合わせ(5000ウォン)をオーダー。
お餅は2人でシェアするのに良いサイズです。

素朴な味わいで、お茶のみながらシッポリ話し込むのに最適なお茶受けです。笑
腹持ちも良いので、休憩後も頑張れる!かな。
この日は月曜の夕方だったので、店内は人もまばら。
週末はもっと込むでしょうが、大通りのお茶屋さんよりは良いカモです。
同じ敷地に美術館やギャラリーもあるので、気候が良ければお庭をブラブラしてるだけでも、一息つけると思います~^ ^
店名:伝統茶院
住所:ソウル特別市 鍾路区 寛勲洞 30-1, 耕仁美術館内
(서울특별시 종로구 관훈동 30-1, 경인미술관내)
T:02-730-6305
営業時間:
10:30~22:30
(ラストオーダー21:50)
※夏季は22:50まで営業
休業日:年中無休
稚拙な地図ですが。。。(汗)

人気の観光エリアだけど、明洞のようにガチャガチャしていないし、好きな散歩スポットに歩いて行けるという利便性は◎でした~。



そんな仁寺洞で、ほっとお茶でも、という時には、大通りから少し裏手に入った美術館併設の伝統茶院がオススメです!


夕暮れ時の素敵な時間にお邪魔しました。

韓屋の中はゆったりとしたレイアウト。

うろ覚えなんですけど、グループならオンドル部屋も使えるとか。

韓屋ではよく見かける、スッカラ(スプーン)の内鍵も、オシャレな感じに見えます。

右下が梅茶(7000ウォン)、お餅の盛り合わせ(5000ウォン)をオーダー。
お餅は2人でシェアするのに良いサイズです。

素朴な味わいで、お茶のみながらシッポリ話し込むのに最適なお茶受けです。笑
腹持ちも良いので、休憩後も頑張れる!かな。
この日は月曜の夕方だったので、店内は人もまばら。
週末はもっと込むでしょうが、大通りのお茶屋さんよりは良いカモです。
同じ敷地に美術館やギャラリーもあるので、気候が良ければお庭をブラブラしてるだけでも、一息つけると思います~^ ^
Infomation
店名:伝統茶院
住所:ソウル特別市 鍾路区 寛勲洞 30-1, 耕仁美術館内
(서울특별시 종로구 관훈동 30-1, 경인미술관내)
T:02-730-6305
営業時間:
10:30~22:30
(ラストオーダー21:50)
※夏季は22:50まで営業
休業日:年中無休
稚拙な地図ですが。。。(汗)

- 関連記事
スポンサーサイト
http://gekidanitohen.blog.fc2.com/blog-entry-163.html仁寺洞の隠れ家 伝統茶院
- テーマ:韓国・ソウル
- ジャンル:海外情報
- カテゴリ:ソウル情報
- CM:0
- TB:0