いつかは観たいな授賞式
- 2013/07/07
- 08:00
さて、すでに一ヶ月前になりますが、、、、
皆さま、第67回トニー賞(公式HP)ご覧になりましたか?
※ミュージカル部門のみ抜粋
●ミュージカル作品賞
キンキーブーツ・ザ・ミュージカル(Kinky Boots, The Musical)
●ミュージカル・リバイバル作品賞
ピピン(PIPPIN)
●脚本賞
マチルダ・ザ・ミュージカル(Matilda, The Musical )
脚本:Dennis Kelly
●作詞・作曲賞 <オリジナル楽曲賞>
キンキーブーツ・ザ・ミュージカル(Kinky Boots)
作詞作曲:シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)
●ミュージカル主演男優賞
ビリー・ポーター(Billy Porter )
作品:Kinky Boots
●ミュージカル主演女優賞
パティナ・ミラー(Patina Miller)
作品:Pippin
●ミュージカル助演男優賞
ガブリエル・エバート(Gabriel Ebert )
作品:Matilda The Musical
●ミュージカル助演女優賞
アンドレア・マーティン(Andrea Martin )
作品:Pippin
トニー賞でのパフォーマンスは全て出品者サイドが費用を負担するそうで、しかも大賞を受賞しても賞金はゼロ。ただ、この名誉を受賞することで、ブローウェイでのロングランが約束されたり、海外への輸出へと繋がるのだとか。オリジナルの作品などは、通常5~6年かけて制作するらしいので、色んな事を差し引いてでも受賞がもたらす効果は大きいのでしょうね~。
、、、受賞式、観てみたい~
特に授賞式ならではの特別なパフォーマンスが楽しいじゃないですか!
ちなみにトニー賞はコンサートなどのようにチケットを買えば誰でも入場できるのだそう。(ただしドレスコードあり、ブラックタイだって。)
オスカー賞
ヒュージャックマン / アン・ハサウェイ
4:00あたりからアンハサウェイを巻き込みショーはヒートアップ。プラダを着たあのコは「歌える女優」という証拠映像となりました。
ミュージカルアワーズ2012韓国
チョ・スンウ(バルジャン)、ジュンス(マリウス)、オクチュヒョン(コゼット)、パク・コニョン(ジャベール)によるOne Day More。お盆と正月が一緒にやってきた福袋的キャスティング。本公演だったらチケット争奪戦が宇宙戦争に発展する危険性大。
日本にも菊田一夫演劇賞というのがあるけれど、これは東宝主体のアワーズ。いろんなプロダクションが横並びにコンペし合うミュージカルアワーズがあると楽しいな!
そんで、日本の役者さんのキラキラしているところも観てみたいな!
これもやっぱりチケット争奪戦は熾烈なものになりそうだな!
皆さま、第67回トニー賞(公式HP)ご覧になりましたか?
※ミュージカル部門のみ抜粋
●ミュージカル作品賞
キンキーブーツ・ザ・ミュージカル(Kinky Boots, The Musical)
シンディーローパー作曲のこの作品、日本人プロデューサー川名康浩さんが参加した事でも話題になってました。日本人がブロードウェイで活躍しているなんて嬉しい!
●ミュージカル・リバイバル作品賞
ピピン(PIPPIN)
●脚本賞
マチルダ・ザ・ミュージカル(Matilda, The Musical )
脚本:Dennis Kelly
●作詞・作曲賞 <オリジナル楽曲賞>
キンキーブーツ・ザ・ミュージカル(Kinky Boots)
作詞作曲:シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)
●ミュージカル主演男優賞
ビリー・ポーター(Billy Porter )
作品:Kinky Boots
●ミュージカル主演女優賞
パティナ・ミラー(Patina Miller)
作品:Pippin
●ミュージカル助演男優賞
ガブリエル・エバート(Gabriel Ebert )
作品:Matilda The Musical
●ミュージカル助演女優賞
アンドレア・マーティン(Andrea Martin )
作品:Pippin
トニー賞でのパフォーマンスは全て出品者サイドが費用を負担するそうで、しかも大賞を受賞しても賞金はゼロ。ただ、この名誉を受賞することで、ブローウェイでのロングランが約束されたり、海外への輸出へと繋がるのだとか。オリジナルの作品などは、通常5~6年かけて制作するらしいので、色んな事を差し引いてでも受賞がもたらす効果は大きいのでしょうね~。
、、、受賞式、観てみたい~
特に授賞式ならではの特別なパフォーマンスが楽しいじゃないですか!
ちなみにトニー賞はコンサートなどのようにチケットを買えば誰でも入場できるのだそう。(ただしドレスコードあり、ブラックタイだって。)
オスカー賞
ヒュージャックマン / アン・ハサウェイ
4:00あたりからアンハサウェイを巻き込みショーはヒートアップ。プラダを着たあのコは「歌える女優」という証拠映像となりました。
ミュージカルアワーズ2012韓国
チョ・スンウ(バルジャン)、ジュンス(マリウス)、オクチュヒョン(コゼット)、パク・コニョン(ジャベール)によるOne Day More。お盆と正月が一緒にやってきた福袋的キャスティング。本公演だったらチケット争奪戦が宇宙戦争に発展する危険性大。
日本にも菊田一夫演劇賞というのがあるけれど、これは東宝主体のアワーズ。いろんなプロダクションが横並びにコンペし合うミュージカルアワーズがあると楽しいな!
そんで、日本の役者さんのキラキラしているところも観てみたいな!
これもやっぱりチケット争奪戦は熾烈なものになりそうだな!
ミュージカル/韓国ミュージカル/ブログ/レポ/レビュー/演劇/感想/舞台/観劇/劇団糸へんの楽屋口/糸へん/東宝/レ・ミゼラブル/ヒュー・ジャックマン/アン・ハサウェイ/トニー賞/ピューリッツァー賞/韓国ミュージカルアワード
- 関連記事
スポンサーサイト
http://gekidanitohen.blog.fc2.com/blog-entry-16.htmlいつかは観たいな授賞式
- テーマ:ミュージカル
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:ミュージカル全般
- CM:0
- TB:0