久しぶりに韓国エリザベートのHPをのぞいたら、、、
あ、あれっ???
なんか違う、様子が違うぞ?
おぉーい、トートさ~ん?
ボクのこと、
おしゃれ番長って呼んだ?キービジュアル更新したのね!(全員じゃないところが謎)
アジアのスター・ジュンスさんの
刈り込みがパネェ件になっており、
エリザベート史上最もエッジィなトートに仕上がってるじゃありませんか。(これアジア人じゃないと決まんないな。)
ちなみに、つい先日までのビジュアルと比較してみますと、、、
before(左から)ヒョシン / ジュンス / ドンソク
ド、ドンソクさん、顔色が、、、
・・・からの、
after(左から)ジュンス / ヒョシン / ドンソク
では、昨年はどうだったかというと、、、
チーム初演2012(左から)ジョンハン先生 / チャンウィ / ジュンス
畑の違う選手の個性をうまく出しています。。
それでは、せっかくなので、色んな国のトートさん達にも入場して頂きましょう。
まずは日本代表、トップバッターを飾りますのは、、、
チームTOHO(左から)山口佑一郎 / 内野聖陽 / 武田真治
日本では宝塚の流れをくんでビジュアル系トートとしての発展を遂げております。見方によっては、
女装???ゴシック調の舞台芸術にはこれくらいのパンチが必要かもしれません。
続きましては、、、
チームTOHO
こってり系トート(左から)石丸幹二 / 城田優 / マテ・カマラス
海外からの移籍メンバーを含む
通称こってり系トート。助っ人外人選手のように見えますが、オール日本語で歌う和風トートさん達です。
日本代表、3番目に入場しますは、、、
男装の麗人(風?)はお手の物
チーム宝塚(左から)一路真輝 / 春野寿美礼 / 瀬名じゅん
宝塚退団後、全員がエリザベート経験済みという、プロ中のプロ。宝塚時代を存じ上げないけど、皆さん異常に
流し目がスルドくて男前。
そしてトリを飾ります、本家ウィーン代表の入場です。

(左から)ウーヴェ・クレーガー / マテ・カマラス / マーク・ザイベルト
黒で統一したシンプルなお衣装から
ダンディズムを漂わせるウィーン代表。マテ選手、日本とウィーンの両国を代表するトートとして再入場です。マーク選手はウィーンミュージカルコンサート2にも登板予定。
チョイ悪感がムンムン漂うウィーン代表チームです。
ここに入場頂いた選手たち、全員同じ役を演じているのですが、
『ビジュアル全く違うやんけっ!』とツッコまずにいられません。
この、トートさんにみるビジュアル七変化と比べれば、「
すっぴんだと眉毛ナイ♡」くらいのビジュアル事は多めに見てほしいと切に願う夜明けでございました。
ミュージカル/韓国ミュージカル/ブログ/レポ/レビュー/演劇/感想/舞台/観劇/劇団糸へんの楽屋口/糸へん/エリザベート/ウィーンミュージカル/K-POP/マーク・ザイベルト/
- 関連記事
-
スポンサーサイト