2013年締め① 맨오브라만차(ラ・マンチャの男)
- 2013/12/04
- 08:00
あっという間の師走。
皆さまも、忙しい日々をお過ごしでしょうか~?
2013の締めとして、今年最後のソウル観劇を計画しております!
しかーーし、、、
相変わらずのツメツメ日程につき、慌ただしい計画にちと後悔。。。σ^_^;
さて、今回、ソウルで観る予定のひとつ。

맨오브라만차 マン オブ ラマンチャ
場所: 忠武アートホール大劇場
期間: 2013.11.19~2014.02.09
出演: チョン·ソンファ / チョ·スンウ / キム·ソニョン / イ·ヨンミ / チョン・サンフン / イ・フンジン / ソヨウンジュ 他
【セルバンテス&ドンキホーテ】

정성화(チョン・ソンファ) / 조승우(チョ・スンウ)
【アルドンサ】

김선영(キム・ソニョン) / 이영미(イ・ヨンミ)
【サンチョ】

정상훈(チョン・サンフン) / 이훈진(イ・フンジン)
【牢屋主】

서영주(ソ・ヨンジン)
イリジはもちろん、しょうゆ顔代表のあの方を詣でる予定です^^
さてさて、日本版でいうところの”ラマンチャの男”。
もともと、台詞がとっても好きな舞台でして〜。
普段はOSTが欲しいと思うところ、台本が欲しいと思ったのはこのミュージカルくらいでしょうか。
昨年、ホン・グァンホさんで観劇した時に
細かい台詞が拾えない。ゴーーーン
ゆえに、アドリブにも2~3秒遅れて反応する、、、
という悲しい経験をし、
「よし!韓国語がんばるぞっ!!」と思った、2012年夏。
そう、
確かに思ったのよ、あの時は。
あっという間に1年以上経過してしまいました。
あぁ、先輩ごめんなさい。
今回は、、、気に入っている台詞が聞き取れますように。。。
「事実は真実の敵だ。」byキホーテ
「この世に幾ばくかの優雅さを付け加えたいと存じまして…」byキホーテ
「ドン・キホーテのだんな、あんたがやってることは負け戦だよ」byアルドンサ
「勝ち負けは問題ではござらん。」byキホーテ
そして、あまりにも有名なこの名台詞。
「私はこれまでありのままの人生というものを嫌というほど見てきた。
……息をひきとる仲間を両の腕に抱いたこともある。
彼らはみな、うつろな目をして、
おれはなぜこうして死んでいくのかと私に聞いていたのではない。
いままでこんな人生なんのために生きてきたのかと私に聞いていたのだ。
ああ人生自体がきちがいじみているとしたら、では一体、本当の狂気とは何か?
本当の狂気とは。夢におぼれて現実を見ないのも狂気かもしれぬ。
現実のみを追って夢を持たないのも狂気かもしれぬ。
だが、一番憎むべき狂気とは、
あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、
あるべき姿のために戦わないことだ。」byセルバンテス
そして、最期に。
「神よ、救いたまえ、われらは二人ともラ・マンチャの男です。」byセルバンテス
このあたりが聞き取れたらイリジとしては万々歳なのですが~。
観劇当日まで、指折り楽しみにしましょう~^^
【チョ・スンウ ドルシネア】
【マンオブラマンチャPV チョン・ソンファ】
サンチョ好きのアナタへ笑
【イ・フンジン&チョン・サンフン】
【キャストスケジュール】
最終チケット発売は12/10(火)PM2:00〜
※上から、セルバンテス、アルドンサ、サンチョの順になってます。

>インターパーク(韓国語)
>インターパーク(日本語)※チケット購入可
ミュージカル/musical/韓国ミュージカル/ブログ/blog/レポ/レビュー/演劇/感想/舞台/観劇/劇団糸へんの楽屋口/糸へん/イリジ
皆さまも、忙しい日々をお過ごしでしょうか~?
2013の締めとして、今年最後のソウル観劇を計画しております!
しかーーし、、、
相変わらずのツメツメ日程につき、慌ただしい計画にちと後悔。。。σ^_^;
さて、今回、ソウルで観る予定のひとつ。

맨오브라만차 マン オブ ラマンチャ
場所: 忠武アートホール大劇場
期間: 2013.11.19~2014.02.09
出演: チョン·ソンファ / チョ·スンウ / キム·ソニョン / イ·ヨンミ / チョン・サンフン / イ・フンジン / ソヨウンジュ 他
【セルバンテス&ドンキホーテ】

정성화(チョン・ソンファ) / 조승우(チョ・スンウ)
【アルドンサ】

김선영(キム・ソニョン) / 이영미(イ・ヨンミ)
【サンチョ】

정상훈(チョン・サンフン) / 이훈진(イ・フンジン)
【牢屋主】

서영주(ソ・ヨンジン)
イリジはもちろん、しょうゆ顔代表のあの方を詣でる予定です^^
さてさて、日本版でいうところの”ラマンチャの男”。
もともと、台詞がとっても好きな舞台でして〜。
普段はOSTが欲しいと思うところ、台本が欲しいと思ったのはこのミュージカルくらいでしょうか。
昨年、ホン・グァンホさんで観劇した時に
細かい台詞が拾えない。ゴーーーン
ゆえに、アドリブにも2~3秒遅れて反応する、、、
という悲しい経験をし、
「よし!韓国語がんばるぞっ!!」と思った、2012年夏。
そう、
確かに思ったのよ、あの時は。
あっという間に1年以上経過してしまいました。
あぁ、先輩ごめんなさい。
今回は、、、気に入っている台詞が聞き取れますように。。。




そして、あまりにも有名なこの名台詞。

……息をひきとる仲間を両の腕に抱いたこともある。
彼らはみな、うつろな目をして、
おれはなぜこうして死んでいくのかと私に聞いていたのではない。
いままでこんな人生なんのために生きてきたのかと私に聞いていたのだ。
ああ人生自体がきちがいじみているとしたら、では一体、本当の狂気とは何か?
本当の狂気とは。夢におぼれて現実を見ないのも狂気かもしれぬ。
現実のみを追って夢を持たないのも狂気かもしれぬ。
だが、一番憎むべき狂気とは、
あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、
あるべき姿のために戦わないことだ。」byセルバンテス
そして、最期に。

このあたりが聞き取れたらイリジとしては万々歳なのですが~。
観劇当日まで、指折り楽しみにしましょう~^^
【チョ・スンウ ドルシネア】
【マンオブラマンチャPV チョン・ソンファ】
サンチョ好きのアナタへ笑
【イ・フンジン&チョン・サンフン】
公演情報
【キャストスケジュール】
最終チケット発売は12/10(火)PM2:00〜
※上から、セルバンテス、アルドンサ、サンチョの順になってます。

>インターパーク(韓国語)
>インターパーク(日本語)※チケット購入可
ミュージカル/musical/韓国ミュージカル/ブログ/blog/レポ/レビュー/演劇/感想/舞台/観劇/劇団糸へんの楽屋口/糸へん/イリジ
- 関連記事
-
- 締める旅
- 2013年締め② 위키드 (ウィキッド) ~Wickedのオモテとウラ~
- 2013年締め① 맨오브라만차(ラ・マンチャの男)
- チョド会2
- 年末は、、、むりーーー
スポンサーサイト
http://gekidanitohen.blog.fc2.com/blog-entry-127.html2013年締め① 맨오브라만차(ラ・マンチャの男)
- テーマ:観劇
- ジャンル:学問・文化・芸術
- カテゴリ:韓国ミュージカル
- CM:0
- TB:0